
転職エージェントはたくさんありますが、どの転職エージェントにどんな特徴があるのか、ぱっと見では分からないものです。
ここでは20社以上の転職エージェントを特徴別に分類。さらに具体的な特徴を紹介してまとめました。
※「転職エージェント多すぎ! どれがいいのかわからない」という方は、以下をご覧いただければと思います。
本当に失敗しない転職エージェントの選び方とは?
大手総合転職エージェント
「総合転職エージェント」は20代の方も30代の方も幅広く利用できる転職エージェントです。
業界、業種、職種問わず、様々な求人が幅広く揃っています。また、全体的な求人が多いこと、拠点が多く地方からでも利用できるのが特徴です。
リクルートエージェント

特徴 | 求人数、転職支援実績ともにNO.1の転職エージェント |
第二新卒、20代向け求人から30代・40代向け、グローバル・外資系企業の求人まで幅広く取り扱いがある総合転職エージェントです。
利用者が多いだけあり、大企業や有名企業の多くが求人を出しています。
また満足度99%の面接対策セミナーや、独自の企業レポートを閲覧できる転職支援ツールがあるのも特徴です。
ただし、利用者が多いため、満足いく転職サポートを受けられない場合があります。他の転職エージェントも併用することをおすすめします。
パソナキャリア

特徴 | 利用者の67%が年収アップに成功 |
「パソナキャリア」は「正しい転職」をコンセプトにサポートの質向上に力に入れています。
4万件以上という豊富な求人を保有。全国各地位に拠点がある総合大手転職エージェントです。
面接対策や応募書類の添削など一般的なサポートはもちろんのこと転職で年収を上げるためのサポートも。
利用者の67%が年収アップに成功という実績があり、そのサポートの質の高さがうかがえます。
doda

特徴 | 求人が圧倒的に豊富 |
人材大手企業のパーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントです。
リクルートエージェントとならんで求人が豊富です。約10万件という圧倒的に豊富な求人数を保有しています。
大手というだけで利用者もたくさんいます。満足なサポートを受けられない場合もあるので、dodaだけに絞るのはおすすめできません。他社も併用しましょう。
マイナビエージェント
特徴 | 20代、30代の転職支援に強い |
大手の人材会社として知名度のあるマイナビが運営する「マイナビエージェント」は20代、30代を対象とした転職エージェントです。
求人紹介、面接対策、履歴書・職務経歴書といった応募書類の添削といった転職するまでのサポートから、転職した後のアフターサポートまでも受けることができます。
また未経験歓迎、第二新卒歓迎の求人も特に多く、転職が初めての人、第二新卒の方にもおすすめです。
ただし、他の大手転職エージェントのように求人が多いわけではありません。良い求人が見つからない場合は、すぐに他の転職エージェントにも目を向けるようにしましょう。
AidemSmartAgent

特徴 | エージェントの親身な対応が特徴 |
「AidemSmartAgent」では「転職エージェントを利用するうえで、どんなことに不満を感じるのか?」を徹底的に調査したうえで、親身な対応を心掛ける質の高いエージェントです。
エージェントは全て求人広告取扱者資格を取得しており、また就職セミナーの講師を長年にわたり担当している優秀なエージェントまでも在籍しています。
質の高いサポートを受けられるのは大きな特徴ではありますが、求人の多さは期待できません。
その点だけ留意するようにしましょう。
他のエージェントの比べると求人は少なめです。不安がある場合は他のエージェントも掛け持ちしましょう。
type転職エージェント

特徴 | 利用者の約70%が年収アップに成功 |
「type転職エージェント」は転職求人サイトの「type」のキャリアデザインセンターが運営する転職エージェントです。
最大の特徴は、利用者の71%が年収アップに成功していること。
年収を上げるための転職サポートや交渉力に関しては、他社に勝っており転職で年収を上げたい方におすすめです。
「type転職エージェント」は、首都圏における求人に強みがあります。
東京以外の求人にはあまり期待できません。一都三県以外の求人を探すのではれば、リクルートやdodaなどの大手転職エージェントをおすすめします。
第二新卒・20代の未経験向け転職エージェント
続いては第二新卒や、20代で未経験の業界に挑戦する人におすすめの転職エージェントを紹介します。
また第二新卒だけでなく、既卒者やフリーターなども受け付けているのが特徴です。
第二新卒エージェントneo

特徴 | 厳選された優良企業を紹介してもらえる |
「第二新卒エージェントneo」で紹介している企業は、第二新卒歓迎の優良企業のみです。
スタッフが事前に確認し、社会保険がない、労働環境が悪いなどのブラック企業を除外しています。
ブラック企業にだけは絶対に入社したくない、という方におすすめです。
また内定をもらった後もしっかりと就業し続けられるように企業とは別で、内定者セミナーを行っています。
「一社目を短期間で辞めてしまったが、次の会社は長く勤めたい」そんな思いのある方におすすめの転職エージェントです。
優良企業を厳選しているので求人が少ないこと。選べる仕事、企業の幅が狭いので、希望の求人がない場合は、他のエージェントも掛け持ちするようにしましょう。
ウズキャリ

特徴 | 厳しい基準でブラック企業を除外 |
「ウズキャリ」は第二新卒や未経験の20代を対象にした転職エージェントです。
紹介してもらえる企業は独自に調査した優良企業だけです。
若手を育てる環境がない、離職率が高い、過去に入社した人から悪い評判があるなどの企業は除外しています。
つまり第二新卒を求める優良企業だけを紹介してもらえるのです。
ウズキャリは、「キャリアアドバイザーがなれなれしい」「フランクに接してくるのがウザい」といった評判もあります。親身なサポートを重視しているので、仕方がないことではあるのですが、「なれなれしいのはウザい」という方は、別の転職エージェントがおすすめです。

20代の転職相談所

特徴 | 転職ノウハウを学べるイベント・セミナーが豊富 |
第二新卒向け転職エージェント「20代の転職相談所」は、他の第二新卒向けエージェントに比べ、大手企業の求人が豊富です。
また特徴的なのは、転職について学べるセミナー・イベントが豊富であることです。
例えば下記のようなセミナー・イベントがあります。
- 20代の転職応援セミナー
- 会社研究セミナー
- はじめてのITエンジニア◆業界研究&合同会社説明会
- 合同会社説明会
上記以外にも様々なセミナー・イベントがあります。
一般的な転職エージェントと同じように、個別の転職サポートや求人紹介なども受けられるので、
セミナー・イベントと個別のサポートの両方で転職活動を攻略可能です。
セミナー中心で、個別のサポートが少ない場合があるのが欠点です。マンツーマンでガッツりサポートを受けたいという方は、先に紹介した「ウズキャリ」や「第二新卒エージェントNEO」がおすすめです。

マスコミ/広告専門転職エージェント
マスメディアン

特徴 | 広告、マスコミ専門の転職エージェント |
「マスメディアン」は、「宣伝会議」のグループが運営する広告、マスコミ業界専門の転職エージェントで、2000件以上の求人があります。
企画・マーケティング、コピーライター、CM・映像関連、編集・ライター、その他のWEB関連など、他の転職エージェントでは、取り扱いの少ないマスコミ・広告業界の求人が見つかります。
プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられるのはもちろんのこと、企業に推薦してもらえたり、面接にはアドバイザーの同行してくれるなど、充実した転職サポートを受けられます。
広告・マスコミの転職には外せない転職エージェントです。
マスコミ系に絞っているので、全体の求人が少ないのが欠点です。「なかなかいい求人を紹介してもらえない」という場合は、大手の転職エージェントも併用するようにしましょう。

WEB/ゲーム/クリエイティブ系に強い転職エージェント
マイナビクリエイター

特徴 | ポートフォリオ作成のアドバイスがもらえる、クリエイター専門の転職エージェント |
拠点場所 | 東京(新宿) 電話での面談も可能 |
マイナビクリエイターは、マイナビが運営するWEB、ゲーム関連職の転職エージェントです。
求人は、WEBデザイナー、WEBディレクター、Web編集・コンテンツ企画、ゲームプロデューサー、ゲームプランナーなどのクリエイティブ職が中心です。
業界、職種に精通したキャリアアドバイザーによるマンツーマンのサポートが受けられます。
クリエイティブ職に応募する際に、悩みの種となるポートフォリオ作成です。
マイナビクリエイターではそんなポートフォリオの作り方も教えてくれます。
求人が少ないこと。マイナビはもともと求人が多いわけではありません。さらにマイナビクリエイターは、クリエイティブ系の仕事に対象を絞っています。紹介してもらえる求人は少ないと覚悟しておきましょう。
不安な方は、他のIT系の転職エージェントも利用しましょう。
転職会議エージェント

特徴 | リブセンスが運営するIT・WEB専門の転職エージェント |
「転職会議」というサイトをご存知でしょうか。
企業の口コミ情報を閲覧できるサイトなのですが、この転職会議は口コミサイトだけでなく転職エージェントもあります。
それが転職会議エージェントです。
運営しているのは、マッハバイトや転職ナビなどでも有名やリブセンスです。
転職会議エージェントはIT・WEB業界の求人・転職サポートに特化しています。
業界特化にもかかわらず、求人数は1万5000件とかなり豊富。
まだまだ知名度が低い転職エージェントですが、人が少ないので親身なサポートを受けられる可能性大です。
使うなら今がチャンス。
個人的にはかなりおすすめの転職エージェントです。
まだまだ始まったばかりの転職エージェントなので、サポートの質や求人の質がわからないことです。念の為、他のエージェントも併用しておくのがおすすめです。
シリコンスタジオエージェント

特徴 | ゲーム会社、CG・映像業界専門の転職エージェント |
シリコンスタジオエージェントは、ゲーム・映像業界の求人のが専門、クリエイター・エンジニアを対象とした転職エージェントです。
クリエイティブ系やざっくりIT系に特化した転職エージェントはいくつかありますが、ゲーム・映像業界に特化しているのはまれです。
大手の有名ゲーム会社から、勢いのある新興ゲーム会社。その他、映像業界からアミューズメント業界など、ゲーム、クリエイター向けに特化した求人がたくさんあります。
転職サポートも一通り受けられるので、ゲーム会社を希望している方は、必ずチェックしておくべき転職エージェントだといえます。
求人が少ないこと。ゲーム業界に絞っているので、求人は少なめです。
ワークポート

特徴 | 未経験歓迎のゲーム・クリエイティブ求人がある |
「ワークポート」は様々な業種、職種の求人を取り扱った総合型転職エージェントでもりますが、特に強いのはWEB・ゲーム・クリエイティブ系の求人です。
WEB・ゲーム業界であれば求人も豊富であり、また業界に精通したコンサルタントが在籍しています。
また未経験でも挑戦できるゲーム・クリエイティブ系の求人があります。
「未経験だけど憧れのゲーム業界で働きたい」「クリエイティブな仕事で働きたい」という方は、一度相談しておくべきエージェントです。
条件のいい求人が少ない可能性があります。未経験や経験が浅い人、第二新卒などでも利用できるのがワークポートの特徴です。しかしながら、経験者向けの高年収を狙える求人や、ハイクラスの求人はあまり期待できません。
高年収を狙うなら、「レバテックキャリア」がおすすめです。
ITエンジニア専門転職エージェント
レバテックキャリア

特徴 | 独自のシークレット求人を保有 |
拠点場所 | 東京(渋谷) |
IT・WEBに特化した転職エージェント「レバッテクキャリア」では、年間3000回以上の企業訪問を行い企業と精通したエージェントが求職者に最適な求人を提案してくれます。
企業との信頼関係構築に力を入れているため、レバッテクキャリアにしかない独自の高給与求人や条件の良いシークレット求人を保有しています。
ITエンジニアに特化した数少ない転職エージェントであり、また質の高さも随一です。
未経験者向けの求人がないことです。レバテックキャリアはエンジニア経験がある人を対象にしたエージェントです。未経験の方は、別のエージェントを利用しましょう。
社内SE転職ナビ

特徴 | 常駐がない社内SEの求人に特化 |
「社内SE転職ナビ」は、ITエンジニア専門転職エージェントの中でも、唯一社内SEの求人に特化している転職エージェントです。社内SEは常駐がないのが特徴の職種です。
他の転職エージェントと同じ、プロのキャリアアドバイザーによる転職サポートが受けられます。サポート時間は通常の転職エージェントの2倍です。
Skypeでの面談も実施しているので、仕事が忙しい方や地方住まいの方でも転職活動を進めることができます。
また「カジュアル面談」という、求人紹介はなく、単純に転職や仕事の相談できる面談も実施しています。
社内SEの求人を探したい、という方にはもちろんおすすめです。
その他
「転職しようか迷っている」
「仕事の悩みについてプロに相談してみたい」
という方にも、是非、試していただきたい転職エージェントです。
未経験者は利用でいないこと、求人が少ないことが欠点です。やはり社内SEの求人に絞っているので、求人は少なくなります。

飲食専門の転職エージェント
H Agent(エイチエージェント)

特徴 | 年収400万以上の求人がある飲食専門の転職エージェント |
拠点場所 | 東京(六本木) |
「H Agent(エイチエージェント)」は飲食求人専門の転職エージェントです。
エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県に限られますが、2000件以上の求人があります。
しかも、
- 年収400円以上を狙える求人が豊富
- 確実な給与アップを保証
- 書類選考の通過率94%
上記のような、他にはない強みもあります。
求人も豊富であり、サポートも充実している転職エージェントです。欠点は今のところありません。
アイティーケー

特徴 | 1万件の以上の求人を保有する飲食専門の転職エージェント |
「アイティーケー」は飲食業界で最大級の求人を保有する転職エージェントです。
その数は約1万件。ホールスタッフから店長候補、料理長候補、パティシエなど職種、業態も様々。
外食産業・飲食業界では、恐らくもっとも求人が多いエージェントです。この業界の求人を探すなら外せない転職エージェントだといえます。
求人は豊富ですが、求人の質が高いかどうかはわかりません。使っておいて損はないエージェントですが、待遇のいい求人、スキルが身につく求人など、いい求人が少ない可能性があります。
他のエージェントと併用しておくのがおすすめです。
グローバル企業/ハイクラス求人に強い転職エージェント
JACリクルートメント

特徴 | 日系グローバル企業の求人、ハイクラス求人に強みあり |
「JACリクルートメント」はアジアで最大級のネットワークを持った転職エージェントです。
業界でも数少ない日系グローバル企業に強い転職エージェントで、英文レジュメの添削、英語面接のアドレスなど独自のサポートがあります。
また年収600万以上、マネジメント、専門職などハイクラス求人も豊富です。
難関企業に転職するためのサポートも受けられます。
経験がある人、ハイクラスを狙える人を対処にした転職エージェントなので、未経験や経験が浅い人の場合、利用を断られる可能性があります。
ロバートウォルターズ

特徴 | 外資系企業、日系グローバル企業のバイリンガルスペシャリストの転職に強い |
ロバート・ウォルターズは英国ロンドンで設立され、現在では世界28か国に拠点を持つグローバルな転職エージェントです。
世界に拠点を持っていることもあり、やはり外資系企業、日系グローバル企業の求人に強みがあります。
特にマネージャーやスペシャリストなど、ハイクラスよりの求人が多いので、
単にグローバルな仕事に就きたい、という方だけでなく給料を上げたい、ステップアップしたいという方にもおすすめです。
ハイクラス専門のエージェントなので、未経験者は利用できません。またマネジメント経験を求められる可能性もあります。
コンサル専門の転職エージェント
アクシスコンサルティング

特徴 | コンサルティング業界に強い |
コンサルタントの転職支援NO.1の実績を持つ転職エージェントです。
コンサルティング業界に特化した転職エージェントはほとんどないため、アクシスは業界と強いパイプがあります。
大手コンサルファーム、外資系コンサルファームはもちろんのこと、他では取り扱いがない独自の求人もあります。
コンサルタントを目指すなら、コンサルタントとしてキャリアアップするなら、必見の転職エージェントです。
業界、職種未経験の方は利用できません。未経験からコンサルタントを目指したいという方は、別の大手エージェントを利用するのがおすすめです。
製造系エンジニア専門転職エージェント
メイテックネクスト

特徴 | 製造系エンジニアに完全特化 |
「メイテックネクスト」は数少ない製造系エンジニアの転職に特化した転職エージェントです。
業界トップクラスの常時8000以上の求人があります。
深い技術知識のあるエージェントが在籍しており、適職診断やキャリアプランニングなども的確に行ってくれます。
製造系エンジニアに強い転職エージェントはほとんどありません。
製造系エンジニアの方に、絶対に外せない転職エージェントです。
アパレル/ファッション業界専門エージェント
クリーデンス

特徴 | 求人数が豊富 |
「クリーデンス」はアパレル・ファッション業界に特化しており、
求人企業数は2300社以上
登録ユーザー数106000人以上
という規模の大きい転職エージェントです。
取り扱い職種はデザイナー・パタンナー・MD・バイヤー・VMD・マーケティング・プレス・販促・テキスタイルデザイナーなど、目当ての企業が見つからないということはないでしょう。
業界に精通したエージェントがあなたの転職活動をトータルでサポートしてくれます。
1人で転職活動をすすめるよりも成功確率を上げることができ、そして、より早く転職先を決めることができるはずです。
転職が初めてであり、なおかつファッション・アパレル業界を目指すなら「クリーデンス」はおすすめの転職エージェントです。
※欠点
アパレル系ではもっとも大手の転職エージェントです。利用者が多く、満足なサポートを受けられない可能性があります。
アパレルで転職するなら、次に紹介する「ファッショーネ」も併用するようにしましょう。
ファッショーネ

特徴 | エージェントの質が高い |
「ファッショーネ」では、
- デザイナー・パタンナーなどのメンバー構成
- ブランドの方向性
- どんな人と一緒に働くことになるのか
- どんな価値観を持った職場なのか
といった、自分では直接聞きづらいことも、アドバイザーがあなたに代わって確認してくれます。
求人情報からでは得られない情報をエージェントから聞くことができるので、納得したうえで転職先を選ぶことができるのです。
また面接対策・応募書類対策においても、過去資料やデザイン、過去の面接内容など、過去3000人のデータを元もにした対策をしてくれます。
アパレル・ファッション専門の転職エージェントでは、かなりサポートの質が高いといえます。
※欠点
求人が少ないのが欠点です。この欠点を補うために、先に紹介した「クリーデンス」も併用するようにしましょう。
女性に特化したエージェント
LiBzCAREER

特徴 | 業界初の女性向け転職支援サービス |
「LiBzCAREER」業界初のキャリア女性に特化した転職サービスです。
登録をすると、厳選された100社、200人のコンサルタントから、スカウトを受け取り転職活動ができます。
数少ないキャリア女性向け転職サービスであり、女性特有の事情を加味した転職支援を受けることができます。
※欠点
ある程度年収のある女性が対象のエージェントです。
未経験の方や年収が200万~300万くらいの人は、良い求人が見つからないかもしれません。

RUN-WAY(ランウェイ)

特徴 | 100%未経験歓迎の求人 |
「RUN-WAY(ランウェイ)」は、キャリア形成を目指す女性のための転職サイトです。
求人は「未経験歓迎」のものが中心です。正社員だけでなく、契約社員、派遣社員の求人もあるので、働き方をガラッと変えたい方、キャリアチェンジを考えている方におすすめしたい転職サイトです。
また今まで一度も働いたことがない方を対象とした求人もあります。
逆に、キャリアアップを目指す方、年収アップを目指す方などは、他の転職サイトがおすすめです。
「RUN-WAY(ランウェイ)」では、転職相談、履歴書・職務経歴書の添削、面接アドバイスなどのサポートを受けられます。サポートしてくれるのは、女性の悩みをたくさん聞いてきた女性転職のプロです。
仕事の悩みを解決するために徹底的に寄り添ってくれので、「転職が初めて」「面接、職務経歴書など分からないことがたくさんある」という方におすすめです。
※欠点
求人が少ないこと。未経験歓迎求人しかないことが欠点です。
転職してスキルアップしたいという方、年収を上げたいという方は、別の転職エージェントがおすすめです。
特におすすめなのは、「パソナキャリア」や「LiBzCAREER
」がおすすめです。
本当に失敗しない転職エージェントの選び方とは?

「転職エージェントが多すぎてどれがいいのかわからない!」
「本当にいいエージェントがどれなのかわからない」
比較サイトやランキングサイトなど、転職エージェントに関する情報はたくさんあります。
しかし、どのサイトも独自に基準でランキングやおすすめを提示しているので、いったいどれが本当にいいエージェントなのかわかりません。
ではいったどうやってエージェントを選べばいいのでしょうか。
本当に失敗しない転職エージェントの選び方は、実際に利用し、自分の目で確かめることです。
具体的には以下の手順で、転職エージェントを選別するのです。
- 3社~4社のエージェントに登録する(「
パソナキャリア」「
doda」「
マイナビエージェント」に登録しておけば間違いない)
- キャリアアドバイザーの雰囲気や紹介してもらえる求人を実際に確かめる
- 良いキャリアアドバイザーがいるエージェント、良い求人があるエージェントを本格的に利用する
身も蓋もない話ですが、やはり転職エージェントの良し悪しは、実際に利用してみないとわからない部分が多々あります。
「どれに登録したら良いのか分からない」などと悩んでいる時間があったら、まず転職エージェントに登録して、自分の目で良し悪しを確かめてみてください。
転職エージェントは1社に絞らないことが大切
また転職エージェントは、必ず2社以上利用するようにしましょう。
1社に絞ってしまうと、いい求人がない場合、条件に妥協する、もしくはいい求人が出るまで待たなければいけなくなります。
また担当のキャリアアドバイザーが優秀でない場合、いいアドバイスがもらえず、転職活動に影響します。
「卵は一つのカゴに盛るな」という格言があるように、転職エージェントも複数利用し、リスクを分散するべきです。
※転職エージェントの選び方や活用方法は以下のページで詳しく解説しています。