※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

WEB・ゲーム業界の求人が充実している転職エージェントまとめ

WEB・ネット・ゲーム業界の求人が豊富な転職サイト・転職エージェント

WEB・インターネット・ゲーム業界に特化した転職エージェントを厳選して紹介します。

特化したエージェントを利用すれば、業界に精通したキャリアアドバイザーからWEB・インターネット・ゲーム業界に転職するためのアドバイスをもらえます。

最低1つは利用するのがおすすめです。

スポンサーリンク

doda

転職エージェントのDODA (2)
求人数が圧倒的に豊富なエージェント

人材大手パーソルキャリアが運営する「doda」の人材紹介サービスです。

大手の転職エージェントというだけあり、求人はかなり豊富であり、WEB系、ゲーム系の小規模ベンチャー企業のまで見つかります。

また業界未経験、職種未経験でも利用できるのも大きな特徴です。

未経験の人はもちろんのこと、スキルや経験がある方も登録しておいて損はわないサービスです。

サイト:doda

スポンサーリンク

マイナビクリエイター

ポートフォリオ作成のアドバイスをもらえる

「マイナビクリエイター」は大手マイナビが運営するクリエイター向け転職エージェントです。

WEB・ゲーム業界にクリエティブ職の求人が中心であり、

業界、職種を熟知したプロのキャリアアドバイザーによる一対一の転職サポートを受けることができます。

希望に合った求人を紹介してもらえるのはもちろんのこと、履歴書・職務経歴書のアドバイス、面接対策、面接日程の調整、条件交渉代行など、一通りのサポートがあるので、

転職が初めて、良い条件で転職したいという方も安心です。

WEB・ゲームクリエイター職に応募する際は、履歴書・職務経歴書と一緒にポートフォリオの提出が求められることがあります。

そして採用させるためには、ポートフォリオの質を高めることが非常に重要です。

「マイナビクリエイター」では、

  • 応募する企業どのようなポートフォリオを高く評価するのか?
  • 他の応募者と差をつけるためにはどのようなポートフォリオを作成すればいいのか?

これらのポイントを加味した上で、ポートフォリオの作り方を教えてくれます。

「マイナビクリエイター」はポートフォリオの作成まで、徹底的に面倒を見てくれる数少ない転職エージェントです。

サイト:マイナビクリエイター

スポンサーリンク

レバテックキャリア

レバテックキャリア
ITエンジニアに完全特化したエージェント

「レバテックキャリア」はレバレジーズが運営す100%ITエンジニアに特化した転職支援サービスです。

レバッテクキャリアでは、エージェントが求職者の魅力をより企業に伝えるために「特別推薦状」を作成してくれます。

また100%ITエンジニアに特化しているため、企業との信頼関係も強く、レバッテクキャリア独自のシークレット求人や独自の高給与求人を保有しています。

WEB・インターネット・ゲーム業界へ、エンジニアとして転職をするならレバッテクキャリアが断然おすすめです。

サイト:レバテックキャリア

スポンサーリンク

Geekly

独自のマッチングノウハウを持っている

「Geekly」は数少ないIT・ウェブ・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

最大の特徴は、転職支援の品質にこだわっているところです。

求職者と企業のマッチングにおいては、他の転職エージェントにはない、独自のノウハウを持っています。

具体的には、年齢・職種、希望条件だけではなく、それらを活かしてどんな結果を得たのかという不確定な要素までも考慮した上で、これまでの経験を全て分析して、独自のマッチングを実現させているのです。

IT・WEB・ゲーム業界に業界は絞れているが、

「どんな職種が合っているのか分からない」
「キャリアチェンジするべきか、これまでのキャリアを磨いていくべきか分からない」
「自分の力を発揮できる職種が何なのか分からない」

このような悩み、疑問を抱えている方は、「Geekly」独自のマッチングを試してみることをおすすめします。

サイト:Geekly

※転職エージェントは以下のページでまとめて紹介しています。