転職活動を始めた、もしくは始めている女性に、「これだけはチェックしておいた方がいい、女性向け転職サイト」を5サイト紹介します。
女性向け転職サイトには、女性が働きやすい企業、プライベートの時間を確保しやい企業の求人が豊富に掲載されています。
男女双方を対象とした転職サイトよりも、目当ての求人が見つかる可能性が高いので、一度は求人をチェックしておくことをおすすめします。
女性の転職@type
公式サイト | |
公開求人数 | 約1,500 |
対象地域 | 全国 |
対象業種 | 流通、サービス、ファッション、ジュエリー、化粧品、ヘアケア、消費財、美容、エステ、教育、医療、福祉、マスコミ、印刷、企業サービス、情報サービス、人材サービス、金融、住宅、不動産、建築、土木、コンサルティング、シンクタンク、IT、通信、インターネット、電気、電子、機械、化学、素材、医薬品、バイオ、食品 |
対象職種 | 営業・企画・マーケティング系、サービス・販売系、クリエイティブ系、事務・経理・人事系、コンサルタント・専門職系、エンジニア・技術者・IT・システム系、介護・医療・福祉系 |
対象雇用形態 | 正社員、契約社員、紹介予定派遣、派遣、アルバイト・パート、業務委託、その他 |
「女の転職@type」は転職サイトである「@type」の女性向け求人だけを集めた求人サイトです。
求人数はそれほど多くはありませんが「女性が働きやすい」「女性活躍中」など女性にとって嬉しい求人ばかりです。
また、転職ノウハウを紹介していたり、仕事で活躍する女性を特集したコラムなど、求人以外のコンテンツが大変充実していたりするのも特徴の一つです。
また、ファッション業界や医療業界といった女性が多い業界や、事務職といった女性に人気の職種の求人も多くあります。
ただし、求人のほとんどが東京を勤務地としています。東京外の求人はわずかですので、地方住まいの方は別の転職サイトも併用した方がいいでしょう。
求人情報(詳細はページ)について
雇用形態、勤務時間、休日・休暇、福利厚生、勤務地といった雇用条件と会社概要といった基本的な情報はどの求人でも記載されています。
求人によっては、具体的な仕事社員、オフィスの写真などが掲載されていたり、仕事の魅力や働く環境の特徴といった情報があり、働く姿をイメージしやすいようになっています。
ただし中には、社員の写真などは全くない求人や、具体的な仕事内容が記載されておらず、聞こえのいい言葉だけが記載されている求人もあります。
特に仕事内容がイメージしづらい求人に応募する場合は、面接の時に仕事内容をしっかりと確認し、入社後「思っていた仕事と違った」といったことにならないように注意しましょう。
使いやすい便利なサイト!
スマートフォンで見た場合でも、サイト登録、求人検索、求人応募といった基本的な操作から、転職ノウハウを学ぶためのコンテンツを閲覧することなどもストレスなくできます。スマートフォンだけでも転職活動を十分に進められるでしょう。
その他、求人検索の際は、「第二新卒OK」「資格取得支援」「育児と両立」「フレックス制」「女性管理職有」「産育休活用例」といった細かい条件を設定できるので、楽に求人探しができます。
「検索条件の保存」「検討中リスト」であったり基本的な機能は備わっており、全体的に使いやすい転職サイトであるといえます。
スカウトを受け取って転職活動を効率的に進められる
履歴書・職務経歴書、スキル、プロフィールを登録し、スカウトを受け取る設定にすると、企業採用担当者からスカウトを受け取れます。
自ら求人を探す手間を省くことができるので、仕事が忙しい方でも転職活動を効率的に進められます。
このスカウトは企業の採用担当者から届くものですが、単なる応募依頼であり、選考で優遇されるということはないので注意しましょう。
転職活動に役立つイベントあり!
数十社の女性を採用したい求人企業を集めた合同説明会を実施しています。大手有名企業も参加するこのイベントでは、「一次面接スキップ」などの特別選考フローも設けられています。
また、単に企業の話を聞けるだけでなく、「転職相談コーナー」や「働く女性のファッション診断コーナー」といったコーナーも用意されています。
その他、「女の転職type」では、合同説明会と別で、面接対策セミナーなども実施しています。
転職に役立つコンテンツも充実!
自己分析や応募書類の書き方、面接対策、仕事選びなどの転職ノウハウを解説したコンテンツや、「人気企業ランキング」「年収&お仕事相性診断」といったコンテンツがあります。
その他、「働く女のワーク&ライフマガジン」というメディアもあり、こちらでは転職や仕事に関係のあることを中心に話題の情報が配信されています。
このように求人以外のコンテンツがとても充実したサイトです。求人探しに利用できるのはもちろんのことですが、このようなコンテンツを閲覧し、仕事や転職について学ぶこともできます。
公式サイト:女の転職type
とらばーゆ
公式サイト | |
公開求人数 | 約4,700件 |
対象地域 | 全国 |
対象職種 | オフィスワーク、販売・サービス、美容師・美容室・ヘアサロン、看護師、介護・福祉、薬剤師・医薬、ファッション・アパレル・コスメ、営業、エステ・ネイル・リラクゼーション、医療事務・医療、歯科・歯科助手、クリエイター |
対象雇用形態 | 正社員、契約社員、紹介予定派遣、派遣、アルバイト・パート、業務委託、その他 |
「とらばーゆ」はリクルートが運営する女性を対象とした転職サイトです。
女性に人気の職種である、事務、受付、医療系の求人が豊富に掲載されていたり、正社員だけでなく、時間に融通の利く、派遣社員、契約社員、アルバイト・パートといった求人も掲載されています。
女性に特化した転職ノウハウを学べるコンテンツも充実しているので、女性であれば、一度はチェックしておくことをおすすめします。
医療系、受付・事務系、ファッション・ビューティー系職種の求人が豊富
日本全国、幅広い職種の求人を集めた転職サイトですが、女性を対象としているだけあって、医療系、受付・事務系、ファッション・ビューティー系職種といった女性に人気のある求人が目立ちます。
また、正社員求人だけでなく、契約社員やアルバイト・パート、派遣など、時間に融通の利く雇用形態の求人も掲載されているのが特徴です。雇用形態にこだわらず、勤務条件で仕事を選びたい人は「とらばーゆ」をチェックしておくべきです。
その他、バリバリキャリアを築いていきたい人の向けの求人、正社員求人もあります。
様々な条件を設定して求人検索ができる
求人検索では、職種や勤務地だけでなく「18時までに退社できる」「資格取得支援」「産休・育休取得実績あり」など、細かいこだわり条件を設定することができます。
そのため、目当ての求人が簡単に見つけられるようになっています。
また「オフィスワーク特集」や「女性が活躍できる仕事」など、職種や志向によって多彩な求人特集が組まれていたり、希望条件を登録しておけば、新着求人が更新された時、メールで通知してくれるなど、便利な機能が備わったサイトです。
転職ノウハウコンテンツが充実したサイト
「とらばーゆ」は転職ノウハウがとても充実しています。
例えば、自己PRを簡単に作成するためのコンテンツとして「ガス抜きしながら自己P」というものがあります。
これは簡単な質問に対する答えを選んでいくだけで、簡単に自己PRを作成できてしまう、便利なコンテンツです。
「自己PRが思い浮かばない!」という方に是非、試していただきたいです。
こちらは簡単な質問に回答していくだけで、
その他には
- 「適職診断」
- 様々な仕事内容が分かる「仕事内容まるわかり職種図鑑」
- 面接対策に役立つ「女の転職理由 ポジティブ転換マニュアル」
- 働く女性のインタビューを掲載した「仕事インタビュー」
- 職種別の平均年収や平均残業時間などが分かる「転職トレンドレポート」
など多種多様なコンテンツがあります。転職ノウハウを学ぶために役立つのはもちろんのこと、ちょっとした暇つぶしにも使えるほど、コンテンツが豊富です。
ただし、転職エージェントのような転職支援サービスはありません。「面接に不安がある」「転職活動について疑問や不安を誰かに相談したい」という方は、他者の転職エージェントも同時に利用することをおすすめします。
「とらばーゆ」を利用する際の注意点
仕事内容や勤務時間、休日・休暇、給料、勤務地、福利厚生、会社概要、選考プロセスなどはしっかりと掲載されています。しかし、正社員採用なのか、契約社員採用なのか、アルバイト採用なのか、といった雇用形態が少し分かりづらいので、注意して確認する必要があります。
ちなみに、雇用形態は求人企業名の下に小さく書かれているので、しっかりと確認した上で応募するようにしましょう。
公式サイト:とらばーゆ
LiBzCAREER
公式サイト | LiBzCAREER![]() | サポート内容 | 転職相談、求人紹介、スカウトなど |
「LiBzCAREER」は業界初、ハイクラスのキャリア女性に特化した会員制転職サービスです。
年収400万円以上やバリバリキャリアを築いていきたい女性に特化したサービスで、登録すると、コンサルタント、もしくは企業からスカウトを受け取ることができ、転職活動がスタートします。
求人検索もできるので、希望条件を見合った企業を探せます。
また、コンサルタントによる転職サポートもあり、転職活動についてわからないことや不安なことを相談できます。
大手、有名企業の求人もある
「LiBzCAREER」にはアクセンチュア、LINE、楽天など、大手企業、有名企業が参加しています。もちろんどの企業もキャリア女性を求めています。
また、女性限定のサイトであること、会員制サイトであることなど、そのサイトの特徴から、そういった大手企業、有名企業に応募できる人は限定されます。
つまり、ライバルが少ない状況のなか、大手企業、有名企業の選考を受けられるチャンスがあるのです。
大手企業以外にも300社ほどの企業が「LiBzCAREER」を利用して女性の採用活動を行っています。キャリア女性向け転職サイトなので、女性が活躍できる企業であることは間違いないでしょう。
もちろん応募するには、相応のスキルや経験が求められるでしょう。しかし、応募するに値するスキルや経験があるのであれば、これほど大きなチャンスが転がっている転職サイトは他にないでしょう。
コンサルタントに転職相談も可能!
転職エージェントのように、転職活動を一通りサポートしてくれるわけではありませんが、転職を熟知したプロに相談することができます。
転職活動を進める上での不安や、キャリアに関する不安、選考に進む上での不安などどんなことでも気軽に相談できるので、転職エージェントと同程度サポートだと言えるでしょう。
公式サイト:LiBzCAREER
RUN-WAY
公式サイト | RUN-WAY |
公開求人数 | 約460件 |
対象地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
対象業種・職種 | フード系(レストランスタッフ、カフェスタッフなど)、販売、オフィスワーク、営業、接客・サービス、理容・美容、クリエイティブ、ITエンジニア・技術職、介護・保育・医療、軽作業・配送・建築 |
対象雇用形態 | 正社員、契約社員、紹介予定派遣、派遣、アルバイト・パート、業務委託 |
「RUN-WAY」は女性のための転職サイトです。求人はすべて女性を対象としています。
求人数は約400件と少ないための、このサイトだけでは希望の求人が見つかりにくいかもしれません。他の転職サイトとの併用がおすすめです。
しかし、色々な条件を設定して求人検索ができる便利さがあったり、コンシェルジュに転職サポートサービスがあったりと、様々な特徴のあるサイトです。
女性の方であれば、一度はサイトをチェックしておきましょう。
求人情報について
正社員求人数は約150件と、正社員を希望の方には少し物足りない求人数です。正社員希望の方は他の転職サイトもしっかりと利用したほうがいいでしょう。
アルバイトやパート、派遣といった非正規の雇用形態での求人が大半なので、雇用形態を選ばず仕事を探している人、アルバイトや派遣社員として時間に融通が利く働き方をしたい方におすすめです。
オフィスワーク、販売、フード系求人が豊富
上記の職種の求人割合が多めになっています。特に女性に人気のオフィスワーク求人が豊富なのはありがいたいです。
職場見学ができる
「RUN-WAY」では、求人詳細ページから職場見学を申し込むことができます。
職場の雰囲気や環境、一緒に働く人、仕事の進め方などは、ネットの求人情報からではわかりづらいものです。ネットの情報だけで応募してしまうと、入社してから「思っていたのと違った」といったミスマッチが起こりえます。
しかし、「RUN-WAY」では職場見学ができるので、自分の目で応募する企業のことをしっかりと確かめることができます。
「職場の雰囲気や人間関係を重視したい!」という方は積極的に職場見学をするべきでしょう。
希望の働き方、自分のタイプで求人検索ができる
業種や職種、勤務地だけでなく、働き方や自分のタイプで求人を検索できます。
例えば、自分のタイプで求人を検索する場合、「人の役に立つのが嬉しい」「人と接するのが好き」「しっかりと稼ぎたい」といった条件を設定して求人を検索できます。
他にも、「書類選考なし」「研修制度あり」「残業なし」「インセンティブあり」など、様々な条件で求人検索が可能です。
コンシェルジュによる無料の転職サポートサービスあり
「自分に合っている仕事が分からない」
「転職活動の進め方が分からない」
「履歴書の書き方が分からない」
「面接の受け方が分からない」
「転職コンシェルジュ」に申し込むと上記のような、転職に関する悩みをすべて解決してくれる転職サポートを受けることができます。
申し込むと、最初に担当のコンシェルジュと面談をして、転職の悩み相談や、転職を成功させるためのアドバイスをもらいます。その後、コンシェルジュにあなたの希望や適性に合った求人を紹介してもらいます。
面接のアドバイスや履歴書、職務経歴書のアドバイスをもらえるだけでなく、転職に関する悩みはどんなことでも相談できます。
転職が初めての人、仕事に関して悩みがある人におすすめです。
公式サイト:RUN-WAY
日経WOMAN Career
公式サイト | 日経WOMAN Career |
公開求人数 | 約19,000件 |
対象地域 | 全国 |
対象職種 | 営業、金融、不動産、事務、管理、企画、サービス、販売、IT、ネットワーク、電気、電子、機械、制御、クリエイティブ、ゲーム、医療、医薬、福祉、介護、素材、化学、バイオ、食品関連、建築、土木、施工管理関連、公務員、その他 |
対象雇用形態 | 正社員、契約社員 |
「日経WOMAN Career」は、働く女性のために情報を提供するメディア「日経WOMAN」が運営する女性向け求人サイトです。
複数の大手転職サイトの求人を一度に検索閲覧できる便利なサイトであり、求人数は19000件とかなり豊富です。
求人はすべて、女性歓迎です。管理職やマネージャーといったハイクラスの求人から、働くママ在籍、資格支援制度ありなど、様々な条件の求人があります。
複数の転職サービスを同時に利用できる便利なサイト
「日経WOMAN Career」は、「doda」「日経キャリアnet」といった転職サイト。そして、「パソナキャリア」「JACリクルートメント」「マイナビエージェント」といった人材紹介と提携しています。
提携しているサイトに掲載されている求人は「日経WOMAN Career」から検索、閲覧、応募ができます。様々な転職サイト、転職サービスに逐次登録する手間を省けるので、求人探しを効率的に進めることができます。
約19,000件の求人から企業を探せるので、希望に合致した求人はすぐに見つけられるでしょう。
応募する際は、提携しているサイト、人材紹介会社経由になりますが、「日経WOMAN Career」から応募ができるので、便利です。
ただし、中には社名が非公開で、仕事内容や勤務条件しか分からない求人があるので、注意しましょう。
提携している人材紹介に登録することで転職サポートを受けられる
「パソナキャリア」や「マイナビエージェント」など、提携している人材紹介に登録することで、プロのキャリアアドバイザーによるマンツーマンの転職サポートを受けられます。
サイトには公開されない非公開求人を紹介してもらえたり、書類・面接といった選考のアドバイスをもらえたり、面接の日程調整をしてくれたりと様々なメリットがあります。
その他にも転職活動に関してわからないことや不安なことは、何でも相談できるので、転職が初めての人、面接に不安がある人は、人材紹介を利用するべきでしょう。
転職に役立つ情報が豊富なサイト
「日経WOMAN Career」は求人情報だけでなく、仕事や転職に役立つ情報が豊富に掲載されています。
例えば、
「仕事でイラッとしたときの正しい対処法」
「成功した女性はモテない?~「女性の新しい魅力」とは。社会オンチの世渡り論」
「これから日本で重宝される?「フリーランス型正社員』」
「『結局、転職活動ってどうやるの?』これが基本ステップ」
など、思わず読みたくなってしまうコラムから、転職ノウハウを具体的に学べる情報まで様々です。
これから転職活動を始める人、ゆくゆくは転職を考えているなら、目を通しておいたほうがいいでしょう。
公式サイト:日経WOMAN Career