どの業界に就職した方がいいのか、どの業界なら安定しているのか。
既卒として就職するならどの業界がいいのか。悩んでいるのであれば、“成長中の業界”に就職することをおすすめします。
例えば、「インターネット」「スマホ」「ゲーム」などです。
これらの業界では、経済成長が頭打ちになっている日本でも、伸び続けており、実際、業界の成長に人の供給が追い付いていない状況です。
他にも成長中の業界、特にインターネット業界には以下のような特徴があります。
- 求人が多い
- チャンス多い
- 当面、仕事がなくならない
このページでは、成長中の業界を狙うメリットを解説します。
メリット1:成長中の業界は“求人が多い”
就活サイトでも転職サイトでもインターネット業界、スマホ業界、ゲーム業界の求人はたくさんあります。
先にも説明したように、これらの業界は成長中で、人の供給が追い付いていない状況です。
また、ベンチャー企業が多く、そういった企業では、採用から入社まで1年を要する新卒採用よりも、すぐに入社できる中途や既卒採用で人材を補う傾向があります。
そのため、社会人経験のない既卒者でも就職するチャンスは存分にあるのです。
メリット2:成長中の業界は“チャンスで溢れている”
成長中の業界である、インターネットやゲームといって業界は、ほとんどがベンチャー企業です。
ハードワークや倒産を懸念して、避ける人もいますが、反面、チャンスに溢れた業界です。
例えば、入社した企業が順調に成長し、上場する可能性があります。その際、ストックオプションによって自社株を保有していれば、上場と同時に莫大な富を手に入れることができます。
仕事面でも、若いうちから裁量権のある仕事を任せてもらえたり、新規事業を任せてもらえたりします。
年功序列で、中年の管理職が溢れていて出世できない古い業界で、雑用を何年もやらされるより、リスクがあってもチャンスが膨大にある成長中の業界に就職した方が、収入も成長も期待できます。
メリット3:成長中の業界は当面、なくならない
特に、インターネット、ゲーム業界は、これから先、仕事がなくなることはないでしょう。
インターネット、ゲーム業界では、毎日のように新しいサービス、ゲームが生まれています。また、これまでIT化が進んでいなかった業界、業種、職業がどんどんIT化していくのは確実です。
仕事がなくなるどころか、増えるばかりです。
個々の企業が潰れることはあるでしょう。しかし、業界自体は成長途上です。成長中の業界に就職し、スキルを積んでおけば、会社が潰れても転職で困ることはありません。
成長の止まった業界の、いつ潰れるか分からない、いつリストラを言い渡されるか分からないような、大手企業に就職するならば、成長著しい業界で、どこの会社でも通用するスキル、経験を取得する方が、よほど安定した人生を送れるはずです。
既卒の就活を成功させるなら、就職エージェントを使う!
成長中の業界はどこか、どの業界に就職するべきか。
既卒就活における疑問や不安は、就職エージェントを利用して、就活のプロに相談するのがおすすめです。
既卒のマーケット、既卒の就活を熟知したキャリアアドバイザーが、注目業界やあなたに合った業界を教えてくれます。さらに履歴書対策や面接対策などの就職支援も受けられるので、就活を成功させるなら絶対にエージェントを利用するべきです。
[就職エージェントの一例]