
どの転職サイトが最も「第二新卒歓迎」求人が多いのか?
転職サイトは数多く存在し、一見しただけでは分からないので、主要6サイトの第二新卒歓迎求人の数を調査してみました。
また、各サイトの簡単な特徴についても記載しているので、参考にしていただければと思います。
サイト名 | 第二新卒歓迎 | 総求人数 |
マイナビ転職 | 8285件 | 9608件 |
5809件 | 10329件 | |
転職ナビ | 4739件 | 9974件 |
2382件 | 42270件 | |
エン転職 | 1480件 | 5742件 |
type | 1320件 | 2046件 |
※2018年3月5日、求人数はすべて正社員
各転職サイトの詳細
マイナビ転職

6サイトの中でも最も第二新卒歓迎が多かったマイナビ転職。やはり20代の転職者を対象としているだけあり第二新卒歓迎求人の割合がかなり多くなっています。
大手、中小、ベンチャーをバランスよく掲載。社員のインタビューや社内写真など、求人情報が充実しているのも特徴です。
また、第二新卒向け転職サポートサービスである「マイナビジョブ20's」も運営しています。第二新卒専門のアドバイザーによるサポートを受けられるので、「プロに相談をしたい」という方はこちらもおすすめです。
リクナビNEXT

言わずと知れた国内最大級No.1 転職サイトのリクナビNEXT。「転職を考えたらとりあえずリクナビNEXTに登録」という言葉もあるほどです。
大手企業、有名企業、上場企業の割合が多いのが、この辺の企業を狙っている方には外せないサイトです。
第二新卒歓迎の求人は2785件であり、転職活動をするには十分な数です。
またキャリアアドバイザーのよる転職支援を受けられるサービス、「リクルートエージェント」を利用すると、10万件以上の非公開求人のなかから希望と適正に合った求人を紹介してもらえます。
転職ナビ

あまり馴染みがないサイトかもしれませんが、成果報酬型のビジネスモデルなど、求人広告業界に新しい風を吹き込んだ「リブセンス」という企業が運営している転職サイトです。
全体の求人に占める第二新卒歓迎求人の割合が多く、また業界未経験歓迎、職種未経験歓迎などの求人も豊富です。
どちらかという中小、ベンチャー企業の割り合いが多いので、企業規模、企業の知名度を重視しない人におすすめです。
※転職ナビ
doda

約4万件という圧倒的な求人数を誇るdoda。
リクルートに次いで業界2位の実績を誇ると言われているパーソルキャリア(旧インテリジェンス)が運営する転職サイトです。
大手有名企業の求人をそろえる一方で、中小ベンチャー企業もしっかり網羅しています。企業規模に関係なくやりたい仕事をしたい、自分に合った企業を探したいという方におすすめです。
またパーソルキャリアは面接確約のスカウトがもらえるサイト「ミイダス」も運営しており、併用することで効率的に転職ができます。
※doda
エン転職

全体求人数、第二新卒歓迎求人数は他のサイトに劣りますが、他にはない特徴があります。
なんとエン転職では、求人情報と併せて「社員・元社員による口コミ」を閲覧できるのです。
日本に存在するすべての企業の口コミが閲覧できるわけではありませんが、大手企業や有名企業、上場企業であればだいたい口コミが投稿されています。
社風や給与、休日・休暇など、元社員によるリアルな口コミがあり、企業選びの役立ちます。
※エン転職
type

全体求人数、第二新卒歓迎数ともにそれほど多くはありません。
一方で、ITエンジニア求人、営業求人に力を入れておりこれらの求人の割合が多くなっています。また「エンジニア転職フェア」というイベントも実施しているので、エンジニア希望の方はチェックしておくべきと言えます。
また自己分析や企業選びに役立つ「転職力診断テスト」があるのも特徴です。
※type
第二新卒歓迎の企業は転職エージェントでも探せる
第二新卒歓迎の求人は転職サイトだけでなく、転職エージェントというサービスでも探すことができます。
転職エージェントとは、たとえば「マイナビジョブ20's」のようなサービス。
利用は完全無料。さらに希望に合致した求人を紹介してもらえたり、プロのキャリアアドバイザーによる転職サポートを受けられます。
転職エージェントのサービスの内容については以下のページで具体的に解説しているので、一度ご覧いただければと思います。