
家事、子育て、介護、持病など、様々な事情で在宅ワークを考えている方もいると思います。
そこでここでは、在宅ワークを探せるおすすめのサイトを5つ紹介します。
空いた時間を有効活用したい、しっかり稼ぎたいなど、どちらの方も利用できるサイトを紹介しているので、参考にしていただければと思います。
ランサーズ

サイト:ランサーズ
ランサーズはクラウドソーシングでは日本最大級です。
クラウドソーシングとは企業や個人が仕事の一部を、一般ユーザーに発注できるサービスのことです。例えば、事務作業1000円~、ライティング1文字0.5円~、など様々な仕事が掲載されています。
ほとんどがPCさえあれば完結する仕事です。つまり家にPCがあれば、一歩も外に出ずに収入を得られるのです。
在宅ワークをするなら一度はチェックしておきたいサイトです。
できる仕事を選ぶだけ
ランサーズのようなクラウドソーシングでは、仕事を一方的に依頼されるわけではなく、自分で仕事を探して取り組みます。
サイトに登録すると、様々な仕事が一覧で掲載されています。そのなかから、自分ができそうな仕事を選んで作業に取り組むだけです。事務作業やデータ整理など、特別なスキルがなくてもできる仕事がたくさんあります。もちろんそういった仕事は単価が安い傾向がありますが、数をこなすことで、ある程度の収入になります。
また、大手企業からの高単価な仕事の発注もあるため、スキルがある人はランサーズだけで一般的なサラリーマンよりも稼げます。
「報酬がしっかり払われるのか不安」という方もいると思いますが、料金はランサーズ側が責任をもって発注者から徴収します。指示通り仕事をこなしていれば、報酬が払わないということはまずありません。

公式サイト:ランサーズ
サグーワークス


公式サイト:サグーワークス
「サグーワークス」は、ライティングの仕事に特化したクラウドソーシングです。
ライティングとはいえ、小説のような魅力的な文章や評論のような説得力のある文章力はなくても問題ありません。
映画やドラマを観た感想、使った商品の感想、自分の体験など、誰でもできるようなライティングの仕事がほとんどです。
在宅ライティングに特化
「サグーワークス」では、ライティングの仕事が一覧で掲載されています。そのなかから書けそうなテーマを見つけて、指示に従って文章を書くだけです。
仕事を見つけるところから仕事の受注、納品まで、すべてサイト上で完結します。つまりPCさえあれば、すべて完全在宅で収入を得ることができるのです。
またライティングのスキルを身につけ、ライターのランクが上がると、仕事の単価も高くなります。スキルを身につければ、サグーワークスだけで生活費を稼ぐことも充分に可能です。
文章を書くのが好きな人、抵抗がない人、文章力を身につけたい方におすすめです。

公式サイト:サグーワークス
チームワーカーズ


サイト:TEAMWORKERS
「チームワーカーズ」はWEBサイトの運用関連の仕事に特化したクラウドソーシングです。
サイトの更新、ページデザイン、コーディング、メルマガ配信など、在宅でできる仕事を紹介してもらえます。
フリーランスとして月20万程度ガッツリ稼ぐことも、隙間時間を使って月3万程度稼ぐことも可能です。
また専門のディレクターが間に入って、進捗管理や発注者とのやりとりをしてくれるので不要なトラブルの心配もありません。
WEB関連のスキルをもっている方、そのスキルを活かしたい方におすすめのサイトです。
月額固定報酬や長期の案件がある
クラウドソーシングでは、1つの案件に対して決まった報酬が支払われるのが一般的です。しかし「チームワーカーズ」では、3か月以上の長期契約案件や月額固定報酬もらえる仕事があります。
単発の仕事ではなく長期的に、安定的に稼ぎたい、という方におすすめです。
公式サイト:チームワーカーズ
ママワークス


サイト:ママワークス
「ママワークス」は、主婦が働きやすい企業が揃う、主婦のための求人応援サイトです。
通勤での仕事もありますが、主婦を対象とした在宅ワークの仕事がたくさん掲載されています。例えば、スマホゲームアプリの運営業務、在宅コールスタッフ、事務スタッフ、コラム記事にライティングなどです。
PCをもっていなくてもできる仕事や、パソコンレンタルサービスも実施しています。
主婦が働きやすい仕事が揃う主婦のためのサイト
短時間でこなせる仕事や空いた時間だけできる仕事など、家事や育児で忙しい主婦の方でも、できる仕事がたくさん掲載されています。
またデザインや営業経験などを活かせる仕事はもちろん、特別なスキルや経験がない方でもできる仕事があります。隙間時間を有効活用したいという方にチェックしていただきたいサイトです。

ジャスネット


サイト:ジャスネット在宅スタッフ
「ジャスネット」は会計事務所の在宅でできる仕事を紹介してもらえる人材サービスです。領収書などの入力作業、帳簿チェック、給与計算などが中心です。
誰でもできるわけではなく、会社事務所経験2年以上、Excel/Word、簡単な表計算ができるなど、応募資格があります。
また書類選考や面接、実技試験があるなど仕事を始めるハードルが高くなっています。それでも事務所経験を活かせる在宅ワークを紹介してもらえる数少ないサービスです。
ブランクがある方に対しては、簿記やExcel、会計ソフト講座などが無料で学べる教育カリキュラムやスキル確認制度も用意されています。
会計事務職での経験を活かしたい方におすすめです。