【NG逆質問はコレ!】面接の逆質問で聞くべきではない8つの質問

転職面接 質問と回答

面接の最後には必ずといっていいほど「何か質問はありますか?」と聞かれます。この時は、やる気をアピールするため、あらかじめ質問を用意しておくべきなのですが、何でもいいというわけではありません。

本ページでは「NG逆質問」と題して、逆質問の時に聞かないほうがいい質問を紹介します。

目次

配属先はどの部署になりますか?

一見問題ないように思えるこの質問ですが、「仕事にこだわりはありません」「何でもやります。頑張ります」「私は御社で何をしたらいいのですか?」と言っているのと同じです。

新卒採用であれば「何でもやります」は評価されるかもしれませんが、中途では、そのような人間に魅力を覚える会社はあまりないでしょう。

このような質問は、「ビジネスマンなのに、自分が何をすべきかが見えていない」といった、自分の価値が不明瞭なまま転職をしようとしている人、というネガティブな印象を面接官に与える可能性があります。

転職では「何をしたらいいのですか」という受け身な姿勢ではなく「こういう職務を求めているのです」と、前向きな言い方をするようにしましょう。

一日の平均的なスケジュールを教えてください

この質問は面接官にもよりますが、印象を悪くする場合があります。というのもいかにも「平均的な人間」になろうとしている様子が見え隠れしているからです。本来、他人は他人、自分は自分として分けるべきです。

こういう質問をする人は「周りが残業しているから自分も残業をします」と付き合い残業をしそうな雰囲気があり、主体性が感じられません。この質問をしたからといって、マイナスな印象を与えるとは限りませんが、ポジティブな印象も与えることはできないでしょう。

配属先の人数と社員構成はどうなっていますか?

この質問は、「それを知ってどうするの?」と思われてしまう可能性があります。このような質問をする場合は、質問の意図、なぜその質問をしたのか、についてセットで話すほうがいいでしょう。

○○という御社の商品のファンです。その商品に関係する仕事に就けますか?

一見、問題ないように見えますが、ネガティブな印象を持たれる可能性があります。というのも「その製品が無くなったらどうするのですか」「今年いっぱいで止めようと思っています」「全然、儲からないからダメだね」と返された場合、返答を用意していないと、「この人は採らないほうがいいかな」と思われてしまう可能性があるからです。

雇う側からすれば、特定の商品、特定のプロジェクト、特定の業務だけをやりたいというのであれば、正社員ではなく外注や派遣社員で十分な場合があります。

また面接の段階で職種が決まっていないのであれば、採用側としては臨機応変にどこかの職種に就いてほしいと思っています。そこで「この職種がいい」という意見を伝えてしまうと、マイナスになるでしょう。

特定の商品を例に出して入社意欲をアピールするのであれば、「そういう商品を生み出す土壌となる会社のカルチャーが好き」という話に持っていく方がいいかもしれません。

繁忙期はいつですか?

この質問をしてしまうと「繁忙期の時期によっては入社しないつもりなのか?」「忙しい時期がある会社は嫌なのか?」といった、ネガティブな印象を持たれる可能性があります。

この質問をするなら、質問の意図もセットで伝えたほうがいいです。つまりなぜ繁忙期が気になるのか、繁忙期を知ってどうするのかについても伝えるのです。

繁忙期について質問するなら「余裕がある時期があるようなら、勉強をして新しい知識を入れたい」といったように続ける方が好印象です。また「この業界ですと、年末年始は忙しくなるかと思っているのですが、その他の時期はどうなっていますか」といったように質問をすれば、採用側も「ちゃんと考えているな」とポジティブな印象を持ってくれる可能性があります。

同年代の社員の平均年収はどれぐらいですか?

給料は会社を決めるうえで非常に重要な要素です。ただし単に平均年収を質問するだけだと「この人は給料にしか興味ないのか?」と若干ネガティブな印象を面接官に持たれる可能性があります。

平均年収を質問する場合は以下のようにしたほうがベターです。

「平均年収は○○円となっていますが、上下の幅はどれぐらいですか?」
「評価で給料の上下はありますか? その場合、評価はどのようなシステムになっているのでしょうか?」

このように自分なりに調べた上で、具体的な質問ができれば、好印象を与えられます。

休日は部署ごとに違うのですか?

「休日は部署ごとに違うのですか?」と質問すると「この人は仕事よりも休日にしか興味がないのか?」と思われ、ネガティブな印象を持たれる可能性があります。たしかに、休みがしっかりあるかどうかは、仕事よりも、給料よりも重要です。しかしこれをストレートに聞くのはおすすめできません。

○○の資格を持っているので、御社の仕事でも活かしたのですが

こんな質問をすると「仕事内容についてあまり調べてきていない」と思われる可能性があります。聞き方を変えることをおすすめします。

例えば「前職でやっていたのは営業ですが、実は、簿記の資格も持っていて見積もり作成なども自信があります。営業マン自身がそういったこともできれば、仕事のスピードが上がるかと思うのですが、御社ではどういったやり方をされていますか」

こちらのような聞き方であれば好印象です。自分が持っている資格を活かすようなストーリーも考えておくようにしましょう。

面接対策をするなら転職エージェントがおすすめ!

面接対策をするなら、プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられる転職エージェントがおすすめです。無料で利用でき、面接でのアピールの仕方や質問の受け答えについてアドバイスをもらえます。

面接対策以外にも、非公開求人を紹介してもらえたり、職務経歴書を添削してもらえたり、様々なアドバイスをもらえるので、転職活動に悩みがある方は、ぜひ利用してみてください。

※参考:【徹底解説】転職エージェントとは何か? サービス内容から費用、メリットとデメリット、利用時の注意点など

おすすめの転職エージェント

その他にも様々な転職エージェントがあります。以下のページでまとめて紹介しています。

あわせて読みたい
【全60以上】転職エージェント(人材紹介)ジャンル別一覧まとめ|大手、第二新卒向け、IT向けなどジャン... 転職エージェント(人材紹介)を分野別・ジャンル別・特化分野別に一覧で掲載しています。求人サイト(求人広告)は除外しています。 またここで紹介する転職エージェン...
目次