転職成功の秘訣をズバリいうなら、この転職の「こだわり」がしっかり考えられているかどうかです。
たとえば
「転職で年収を上げたい」
「スキルアップしたい」
「活気のある企業で働きたい」
といったことです。
このようにこの転職のこだわり、具体的には転職によって叶えたいことが具体的に述べられるでしょうか。もし、具体的な「こだわり」が無いのであれば、満足な転職はできません。今の会社に残ってスキルと経験を積むことに励んだ方がいいでしょう。
転職の「こだわり」が無いなら転職すべきではない
![転職しない](https://kimusawa.com/wp-content/uploads/2015/11/a76abf372f7da3aa621f20437290100b_s.jpg)
「周りの同期で転職する人が増えて、不安を感じ、自分も周りに追従した」
「なんとなく今の仕事に飽きてきた」
このような「何となく」が理由で転職すると、その転職は高確率で失敗します。なぜなら「こだわり」がないということは現在の会社・仕事に明確な不満がないということだからです。
転職は本来、今の仕事、会社に対して抱えている不満を解消するための手段です。例えば、「今の仕事では身につかないスキルを、転職で身につけたい」「もっと年収が高い会社で働きたい」などキャリアアップにしろ、年収にしろ、何かしらの不満を解消するのが転職です。
そこには必ず「こだわり」が明確に存在します。しかし「こだわり」が無いということは今の仕事、会社に対して不満を抱えているわけではないということになります。不満がないのになぜ転職する必要があるのでしょうか。不満が無いのであれば、わざわざ時間と体力を使って転職活動をする必要はありません。
転職の「こだわり」が無いなら転職しても後悔する
![転職で失敗する](https://kimusawa.com/wp-content/uploads/2015/10/0d5496f89739808cf02b8dfbe9a9e0f5.jpg)
明確な「こだわり」が無くても、運が良ければ採用してくれる企業が見つかるでしょう。しかし仮に転職できたとしても次の会社で給料が下がったり、労働条件、労働環境が悪くなったりすれば、「前の会社の方が良かった」と後悔する可能性が高いです。
繰り返しになりますが明確な「こだわり」が無いのであれば、無理に転職する必要はありません。
「転職するべきか?」迷った場合
![転職するべきか迷う](https://kimusawa.com/wp-content/uploads/2015/10/0ca57f23a64b926f1ca8908689031824.jpg)
本当に転職するべきか? 今転職しても大丈夫なのか?
迷った時は、転職エージェントに相談してみてください。転職するべきかどうか、率直な意見を述べてくれるはずです。
転職エージェントは、誰に対しても求人を紹介するわけではなく、転職するべきではない人には、求人を紹介しない場合があります。なぜなら転職するべきではない人が無理やり転職活動をしても、なかなか内定をもらえず、その人のサポートをしても手間が増えるだけだからです。
転職エージェントを運営する人材紹介は、利用者が転職してくれないと利益を得られません。つまり、転職先が決まらなければ、無料でサービスを提供し続けることになるのです。そんな面倒なことは普通しませんよね。
転職してもいいのか迷ったら転職エージェントにぜひ相談してみてください。「転職するべきではない」と、判断された場合は、素直に今の仕事を続けましょう。
リクルートエージェント(知名度、利用者ともにトップクラスの総合転職エージェント)
マイナビエージェント(20代、30代の転職サポートに強みあり)
第二新卒AGENTneo(20代の未経験、第二新卒専門のエージェント。充実したサポートが強み)
その他にも様々な転職エージェントがあります。以下のページでまとめて紹介しています。
![](https://kimusawa.com/wp-content/uploads/2022/06/2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d-300x169.jpg)
その他、一度は読んでほしい記事
■失敗・後悔が怖くて転職に踏み出せない……あなたに贈る3つの言葉
![](https://kimusawa.com/wp-content/uploads/2015/11/boy-351821_1280-300x224.jpg)
■「やりたい仕事が見つからない」を解決!7つの原因と具体的対処法
![](https://kimusawa.com/wp-content/uploads/2024/02/47f4e46e-5aa3-4d81-bc89-a4c35cae89a1.jpg)