【面接でのマナー】これだけは注意したい必須のマナー6選

面接時のマナー


面接では、些細な言葉使いやマナーが命取りとなります。

志望動機、自己PRがどれだけ素晴らしくても、印象が悪ければ採用されることはありません。話す前に不採用になることもあるのです。

自分をアピールする前に不採用にならないよう、ここで紹介する面接でのマナーを確認し、本番で失敗しないように備えましょう。

目次

5~10分前に到着する

面接の到着時間を確認する


約束した時間よりも速めに受付を済ませるのが鉄則です。遅刻は、厳禁です。

逆に1時間前、30分前など、到着が早すぎるのも相手に迷惑がかかります。面接にも準備がありますので、「配慮のない人だ」「マナーを心得ていない」と思われ印象が悪くなります。

5~10分前に受付を済ませるのがベストです。

最寄り駅からオフィスまでの時間も考えておく

最寄り駅から企業が入ったビルまでは徒歩3分でも、ビルに入ってからオフィスまで、さらに3分かかる場合があります。

また、簡単にビルを見つけられるとは限りませんし、簡単にオフィスまでたどり着けるとも限りません。例えば、数十階立てのオフィスビルでは、高層行き、低層階行き、急行など、たくさんのエレベーターがある場合があります。

初めて訪れると、目当てに階に一向にたどりつけないことがあります。その点も考慮して訪問時間を決めましょう。

例えば、最寄り駅には1時間前に到着しておき、ビルの場所と、オフィスが何階にあるのか、その階にいくためのエレベーターはどれか、を確認しておき、時間が余ったら近くのカフェで待機する、といったようにすれば、完璧でしょう。

遅刻する場合、遅刻しそうな場合

無断遅刻は絶対にNGです。

また、遅刻が確定していなくても、遅刻しそうなら連絡をしましょう。もし遅刻した場合、無断遅刻になり、その時点で不採用です。

遅刻連絡をする時は以下の3つを述べるようにしましょう。

  • 謝罪
  • 到着予定時間
  • 再調整のお願い
【例】
「電車が急な事故で止まってしまい20分程遅刻しそうです。大変申し訳ありませんが、面接時間を16時30分に調整していただけないでしょうか」

また連絡先は、事前に伝えられている緊急連絡先にします。緊急連絡先を伝えられていない場合は、採用担当者です。

エージェントを利用している場合は、エージェントに連絡しましょう。

控え室でも気を抜かない

気を抜いた人


控え室、もしくは面接官が来るまでの間の待ち時間も気を抜いてはいけません。

居眠りは絶対にNGです。そのほか、漫画、雑誌、小説、スマホいじりはマナー違反です。面接官に見られたら印象が悪くなります。

もし読むのであれば、応募企業の会社案内や、自身が用意したノートなどにしましょう。

また、集団面接であれば、他の応募者と一緒になることがありますが、雑談もNGです。気さくに話しかけてくる人が時々いますが、話を盛り上げないように対応しましょう。

持参書類の提出方法に注意する

応募書類対策


ネットで履歴書を提出していたとしても、当時は、履歴書を持参するように言われることがあります。

その他、持参するべき書類がある場合、その渡し方に注意しましょう。

書類は折らないで、クリアファイルか封筒に入れて持参する

B5、A4の書類であれば、折らないようにしましょう。間違っても三つ折りにしてコンパクトに持ち運べるようにしてはいけません。

あらかじめ二つ折りになっている履歴書であれば、そのまま折って持参しても問題ありません。

また、書類は裸で持参してはいけません。必ずクリアファイルか封筒に入れ、カバンに携帯しておきましょう。

渡す時は、クリアファイル・封筒から書類を出して両手で渡す

書類は両手で渡すのがマナーです。

クリアファイル、もしくは封筒から書類を出して、両手で担当者に渡すようにしましょう。

間違っても片手で渡すようなことはしてはいけません。

面接で出されたお茶は一口でも飲むのがマナー

出されたお茶を飲む


個別面接の場合、企業にお茶を用意してくれる場合があります。

お茶を飲むことは何も悪いことではありません。飲んだことが不採用に直結するなんてことはなく、むしろ出されたお茶は一口でも飲むのがマナーです。

しかし、飲む際には以下の点に注意しましょう。

  • お茶を出されたら必ずお礼を言う
  • 面接官よりも先にお茶を飲まない
  • 面接官に「どうぞ」と言われてから、「いただきます」と言って飲む
  • 会話の途中では飲まない、会話を遮るように飲まない

忘れてはいけないのがお礼です。お茶を出されたら「ありがとうございます」と軽く会釈しながらお礼を伝えましょう。

「どうも」と偉そうに言ったり、何も言わないのは失礼です。

また、気を使って、お茶を飲み干す必要はありません。むしろ残す人がほとんどです。

最後まで面接官に「どうぞ」と言われなかった場合は、面接の最後に「せっかくいただきましたので」と言って飲むようにしましょう。

面接官につられてフランクにならないように注意する

面接 (2)


面接官のなかにはとてもフランクな人がいます。しかし、相手につられて自分もフランクな言葉使い、態度になってはいけません。

どれだけフランクでも、しっかりとマナーは守りましょう。また、フランク対応して応募者を試している可能性もありますので、言葉使い、態度には細心の注意が必要です。

しかし、面接官が軽い冗談を言っているのに、無表情で対応するのは、問題です。コミュニケーション力を疑われますので、しっかりと愛想を取りながら、マナーを維持するようにしましょう。

言葉使い、話し方の癖、聞く時の態度に注意する

既卒 (2)


話の初めに「まあ」「でも」を付ける
「なるほど」を無意識言う
話を聞く時につい手遊びをする
足を組む

その他にも、無意識やってしまう話し方、話す時の癖などが誰でもあり、それが面接で悪い印象を与える場合があります。

転職活動がうまくいかない場合

「なかなか転職先が決まらない」という場合、転職エージェントを使ってみるのがおすすめです(すでに使っている方は変えてみるのもおすすめです)。

エージェントは転職アドバイザーからサポートを受けられるサービスです。面接対策や書類添削、適職診断など、あらゆるサービスが無料で受けられます。登録しておいても全く損はないサービスです。

▼おすすめエージェント

エージェントのサービス内容や利用のメリット、デメリットは以下のページで紹介しています。

あわせて読みたい
【転職エージェント全解説】サービス内容、メリットとデメリット、使う際の注意点、選び方まで全部 転職エージェントについて、 サービス内容 メリット、デメリット 選び方 利用する場合の注意点 などエージェントに関するすべてを解説します。 エージェントのサービス...
目次