※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【実績なし・スキルなし・経験なし】第二新卒でも転職できるのか?

実績なしスキルなし

「転職するなら経験を積んでスキルを身につけてから」
「周りに引き止められるようになってから」

新卒で入社した会社を1年、2年、もしくは数か月で辞めようとすると、そんな意見を言われることがあります。

しかし、際立った実績がなく会社の誰からも引き止められないような社員だったとしても転職することは可能です。

スポンサーリンク

新卒入社の会社を5ヶ月で辞めても転職できる

五ヶ月で辞めても転職できる
私は新卒で入社した企業を5ヶ月で辞めました。

その5ヶ月で経験したことといえば社会人研修とエクセルの使い方、ネットワークの研修ぐらいです。

それでも新卒の時に志望していた業界を諦めることができず、何もない絶望的な状態で会社を飛び出しました。

「何の実績もスキルもない。かといって際立ったコミュニケーション能力もない」
「自分を雇ってくれる企業なんてあるのだろか……」

正直、かなり不安でしたが。しかしそんな私でも転職することができました。しかも志望していた業界に。

実績、スキル、経験がなくても転職できるのです。

【実体験】新卒で入った企業を半年で退職し、転職するまでの話
「新卒で入社した会社がどうも自分には合っていない。転職した方がいいのか? 転職は可能なのか?」このような悩みがある方もいると思います。数年前、私もちょうど同じ悩みを抱えていました。「入社したものの、全...
スポンサーリンク

第二新卒の転職に実績・経験は全く必要ない

実績は必要ない
第二新卒の転職においてアピールできるような実績なんて全く必要ありません。

もし必要だとしたら、多くの第二新卒が転職なんてできずに、フリーターやニートになっているでしょう。

3年以内で際立った成果を出している人はいない

同期や同年代の友人を見渡してみてください。「営業成績NO.1」や「業務を劇的に改善しました」という人がどれほどいるでしょうか?

実際、ほとんどいないはずです。

仮にいたとして、そういった人達が会社を1年や2年、数か月で辞めるでしょうか。そんな順風満帆な仕事人生を送っている人なら3年、5年は勤めるでしょう。

つまり、第二新卒として転職活動をしている多くの人がアピールできる実績やスキルなんて持っていない人なのです。

そして、スキルや実績、経験がない状態で、転職を成功させた人は大勢います。

多くの転職支援会社が第二新卒に力を入れている

アピールできる成果もスキルも経験もない。何も持っていないような第二新卒。

それでも最近では、多くの企業、転職サービスが第二新卒に積極的です。

例えば第二新卒AGENTneoといった第二新卒に特化した転職支援サービスもあるほどです。

他にも第二新卒が転職できる転職支援サービスはたくさんあります。

404 NOT FOUND | キャリアの総合情報サイト – 2nd challenge
キャリアの総合サイト
スポンサーリンク

周りの言葉は気にしなくてもいい

周りの言葉は気にしない
「転職をするなら人にアピールできる実績を出してから」
「お前なんてどこも雇ってくれない」
そんな言葉に耳を傾ける必要なんて1ミリもありません。

今の会社が嫌で転職をしたいのなら転職をしてみるべきです。

そもそもそういった意見を言う人は実際に実績、スキルのない状態で転職を試みたことがある人なのでしょうか。

もしそうであったとしても、その人がどこかの企業に属しているということは、受け入れてくれる企業はあるということです。

コミュニケーション能力も協調性も忍耐力も実績もスキルもない私でも転職できたのですから、あなたを受け入れていくれる企業はあります。

我慢なんてする必要はないのです。