なぜ「仕事は3年我慢」と言われるのか? 3年も我慢する必要がない理由とともに解説

今すぐに辞めたい


「新卒で入った会社は3年続けろ」とよく言われますが、なぜ3年我慢しろと言われるのでしょうか。

また、本当に3年も我慢する必要はあるのでしょうか。

今の仕事がつらく、限界に達しており、「今すぐにでも辞めたい!」と思うなら時間を無駄にせず、転職してもいいのです。

目次

なぜ「3年は我慢」と言われるのか?


なぜ、「最低でも3年は続けろ」と言われるのでしょうか?

その根拠としてあげられるのは以下のようなことです。

■「3年我慢」といわれる主な理由

  • 3年続ければ仕事の楽しさがわかってくる
  • 3年続いていないと転職の際に忍耐力がないと思われる
  • 転職の際にアピールできるスキル、経験、実績がない
  • 単純に「石の上にも三年」ということわざがある

しかし、これらが正しかったとしても、3年間つまらなくてツライ仕事を続けるのは時間の無駄だと思いませんか?

人間はいつ死ぬかわかりません。不謹慎な話ですが、明日交通事故に遭う可能性だってゼロではありません。嫌いなことに費やしている時間なんて1秒もないのです。

3年も我慢する必要がない理由

いくら上司に、親に「3年は我慢しろ」といわれても、その必要はありません。

転職したければ転職してもいいのです。

ここからは、3年も我慢する必要がない理由について解説していきます。

理由1:3年後に仕事が面白くなるとは限らないから

無駄になる

「3年我慢すれば仕事の楽しさがわかってくる」と言われることがあります。

たしかに3年我慢すれば、知識もふえ、業務の幅もひろがり、面白くなる可能性も。

しかし、3年後も今日のように仕事がつまらなかったらどうでしょう。

「もっと早く転職しておけばよかった」と後悔することになります。

「辛くて苦しい3年」より「充実した3年」を過ごしたほうがいい

辛くて苦しい毎日を3年続ける。
思い切って転職し、次の職場で過ごす3年。


どちらが自分のためになるでしょうか?
どちらが自分を磨けるでしょうか?

嫌々でも、3年何かを続ければ、何かしら得るものはあるでしょう。

しかし転職した先で過ごす充実した3年の方が、絶対に人生は充実しています。

また、得るものも大きいはずです。

「若いうちは苦労しろ」という人がいますが、嫌なこと、自分のためにならないことに費やすのはもったいないと思いませんか? 若いからといって嫌なことに耐える必要なんてありません。

理由2:嫌いない仕事・合わない仕事を続けるのは、精神的も身体的に悪い

薬

嫌いなこと、身体に合わないことを無理やり続けるのは、精神的に負担です。

そのうち身体のも悪い影響がでます。

上司の理不尽な対応に耐えられる人や意義を感じられない仕事、満員電車に耐えられる人もいるもしれません。

でも、それに耐えられない人、生理的に受け付けない人だっています。

それでも毎日、無理をして通勤を続ければ、精神が病むか、体調を崩して仕事ができない状態になる危険性があります。

貴重な20代を無駄にしてはいけない

もし身体を壊して仕事ができない状態になってしまったら、その間、収入はゼロになります。

体調が回復するまでの間、仕事はできません。

20代という貴重な時間をつらく苦しい仕事が原因で、闘病生活にささげるのはあまりにももったいないことです。

身体を壊してまで続けるほど、大切な仕事などこの世には存在しません。

理由3:今の会社が3年後もあるとは限らないから

倒産

どれだけ安定した大企業でも、いつ潰れるかわからない時代です。

働いている時は自分の会社が潰れることなんてまったく想像できませんが、ちょっとした経済危機で、大企業がなくなり、そして小さな企業はいくつも潰れます。

また、大手の企業が海外に企業に買収されることは日常茶飯事です。

たとえ経営状況が悪くなくても、ネットで悪評がひろがったり、不正が発覚したりすると、一瞬にして会社はなくなります。

今勤めている会社が、明日には傾き、明後日にはなくなっているかも可能性は十分にあるのです。

会社に時間をささげても、その時がくれば社員は容赦なくクビを切られます。

会社がなくなればその後の面倒を見てくれる人は誰もいません。

今の会社が3年後もあるとは限らない。ならばツライ仕事を3年我慢する意味なんてあありませんよね。

退職してみればその選択が正解かどうかわかる

正解・不正解


転職という選択が正しいのかどうかという不安もあるかもしれません。

しかし、その答えは実際に転職してみればわかります。

若ければいくらでも軌道修正はできる

もし仮に転職して、またすぐに辞めたくなった時は、また転職をすればいいだけです。

結婚している場合や子供がいる場合は安定した収入が必要なので転職を繰り返すなんてできないでしょう。しかし、養う人がいないのであれば話は別です。

手探りで色々なことに挑戦し、自分に合うこと、合わないことを1つ1つ見つけていきましょう。

10年後に後悔しない選択をするべき

退職の一歩を踏み出せないまま、悶々とした気持ちを抱えながら迎える10年後。

色々なことに挑戦して、色々な経験を積んで、生き生きした気落ちで迎える10年後。

あなたはどちらを選びますか?

人生は一度きりです。後悔しないほうを選ぶべきです。

3年未満で辞めても転職はできる

転職活動


「3年未満で辞めて本当に転職できるのか?」

不安はあるかもしれませんが、正直、心配する必要はまったくありません。

なぜなら、転職サイトには3年未満で辞めた第二新卒を歓迎する求人がたくさんあるからです。

若手・第二新卒専用の転職サポートサービスはたくさんある

さらに最近では、3年未満で辞めた第二新卒の転職をサポートするサービスが充実しています。

たとえば第二新卒専門の転職エージェントである第二新卒AGENTneoでは、

「長所・短所に基づいた求人紹介」「面接対策」「履歴書・職務経歴書の添削」など、転職に欠かせないあらゆるサポートをマンツーマンで受けることができます。

スキルや経験がなくても、転職活動で、何をどうアピールすればいいのかしっかりと教えてくれます。

会社を3年以内に辞めて、人脈もスキルも経験も根性も、そんなものなくても次の会社はいくらでも見つかるのです。

未経験や経歴が浅い20代の方の転職をサポートしてくれるサービスは他にもたくさんあります。以下のページでまとめているので、ぜひ参考にしていただければと思います。

あわせて読みたい
第二新卒でも転職できる求人が見つかる!第二新卒におすすめの転職エージェント5選 第二新卒の方でも転職できる企業を紹介してくれる転職エージェントを5つ厳選しました。どれも第二新卒の転職支援に強みを持っており、充実したサポートを無料で受けられ...

その他おすすめ記事

あわせて読みたい
自分が転職できるかを確かめる方法【3つ】 「今、転職しても大丈夫?」「転職先見つかる?」 このような疑問を解決する方法、つまり、今転職できるのかを確かめる方法をこのページでは紹介します。 手間がかかる...
あわせて読みたい
長く続けられる仕事を選ぶ上で重要な2つのこと 転職するのであれば、次の仕事は長く続けたいものです。 長く続けられる仕事の条件として、「給料が高い」「休日出勤・残業がほとんどない」などの条件を思い浮かべる方...
あわせて読みたい
【実体験】後悔ゼロ!新卒で入社した企業を5ヶ月で辞めてよかったこと 「新卒で入った会社は3年は我慢しろ」こんな意見をよそに私は新卒で入社した会社を5か月で退職しました。 退職を決意した時、もちろん反対する人もいましたが今では転職...
あわせて読みたい
会社員が本気で向いてない人って結構な割合でいる【夏目漱石も向いてなかった】 何のやりがいもない単調な業務。満員電車に乗っての通勤。合わない上司。ノルマ。周囲の様子を伺いながらの残業。面倒なこと、非合理的なこと、理不尽なこと。 こんな環...
目次