前職を退職してから転職活動を進める場合、離職期間(ブランク)は、
何か月まで許されるのか?
何ヶ月以上になると選考で不利になるのか?
この疑問に答えします。
離職期間(ブランク)が許されるのは3ヶ月まで
離職期間が半年以上になると、書類選考や面接などの選考で不利になるといわれています。
逆に、3ヶ月程度なら採用側は気にしません。
つまり、ブランクは3ヶ月まで、ということになります。
一般的に転職活動は3ヶ月かかるといわれています。
離職期間が3ヶ月程度なら、会社を辞めてから普通に転職活動をしてかかる期間なので採用側はとくに気にしません。
半年以上の離職期間(ブランク)は致命的
半年以上の離職期間があると、その期間にしていたことを採用側は気にします。
「何か問題があってなかなか転職先が決まらなかったのではないか?」
といったように残り物、事故物件かのように疑われる場合もあります。
また単純に
「働く意欲がないのではないか?」
「仕事の勘を忘れていて、即戦力にならなさそう」
などと疑われることも。
半年以上のブランクがある場合は、上記のような採用側の疑いを晴らす弁明が必要なのです。
半年以上のブランクができてしまった場合の対処法
事例別に解説します。
◆家族の介護・看病をしていた
そのまま説明して問題なし。
ただし、「転職した後も介護・看病で仕事に支障がでるのでは?」と疑われる可能性もあるので、介護・看病の現状について話し、採用側を安心させて上げることが大切です。
◆病気・大きなケガだった
基本的にそのまま説明して問題はないが、現在は仕事に支障なく働けることを説明したほうがいい。
◆旅行していた、ゆっくりしていたなど
「働く意欲がないのでは?」と疑われます。
「離職期間中に仕事に生かせる○○を学んだ」「今しかできない貴重な経験を積んだ」といったように説明すると納得してもらいやすいでしょう。
要するに離職期間中を無駄にしていない、働く意欲はあるということを伝えることが何より大切です。
◆転職活動をしていた
単純になかなか転職先が決まらなかったという場合もあると思います。
その場合は、なぜ転職先が決まらなかったのか、その反省点や解決策、今取り組んでいることを説明しましょう。
転職活動は3ヶ月で終えると心得る
半年以上の離職期間ができてしまうと転職で不利になります。
せっかく離職期間中ですので、旅行にいくのも、のんびり過ごすのもいいでしょう。
しかしできれば3ヶ月以内に転職先を決められるよう計画を立て、全力で転職活動を進めるべきです。
転職エージェントはあなたの強い味方になる
「転職活動を効率的に進めたい」
「なかなか転職先が決まらない」
という方におすすめしたいのは転職エージェントです。
転職エージェントを使うとプロのアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。
たとえば
- 希望と適性に合致した求人を紹介してもらえる
- 職務経歴書や面接のアドバイスをもらえる
- 企業に推薦してもらえる
上記のような色々なサポートを受けられるのです。
転職エージェントの詳細について以下の記事で解説しています。
- リクルートエージェント(知名度、利用者ともにトップクラスの総合転職エージェント)
- マイナビエージェント(20代、30代の転職サポートに強みあり)
- 第二新卒AGENTneo(20代の未経験、第二新卒専門のエージェント。充実したサポートが強み)
その他にも様々な転職エージェントがあります。以下のページでまとめて紹介しています。